姉ちゃんの恋人の動画を無料視聴する方法
「姉ちゃんの恋人」は
フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」で
第1話から最終話まで全話配信中です
「FODプレミアム」は2週間無料です
無料期間中に解約すれば違約金もなく、ボタン一つで簡単に解約できます
< FODプレミアムのおすすめポイント>
・フジテレビ系列の人気の月9ドラマなどフジテレビ作品が5000本以上見放題
・FODでしか見ることができないオリジナル配信作品も配信中
・アニメ、海外ドラマなどFOD独占でラインナップ!話題の新作映画も
・120誌以上の人気雑誌が読み放題!ファッション雑誌や女性誌までラインナップ
・スマートフォン、パソコンは もちろんテレビでも楽しむこともできます
・無料期間後は、月々880円(税抜き)で継続でき、毎月最大900ポイントもお得
<FODユーザーの声>
・フジテレビ系列の人気の月9ドラマなどフジテレビ作品が5000本以上見放題
・FODでしか見ることができないオリジナル配信作品も配信中
・アニメ、海外ドラマなどFOD独占でラインナップ!話題の新作映画も
・120誌以上の人気雑誌が読み放題!ファッション雑誌や女性誌までラインナップ
・スマートフォン、パソコンは もちろんテレビでも楽しむこともできます
・無料期間後は、月々880円(税抜き)で継続でき、毎月最大900ポイントもお得
<FODユーザーの声>
20代女性
月9ドラマが見たくて、登録したところ、登録後すぐに動画を見れたのでビックリした!月額制だけど、スマホのアプリで見れるし、お手軽に楽しめる。また、FOD限定配信ドラマとか、地上波で放送されないきわどいドラマもあり、面白い♪スマホで見ると、通信量が気になるけど、Wi-Fiなら通信料金を気にせず楽しめるし、一気に見れるのでストレスなく動画を視聴できる。月額料金を払っているけど、雑誌も読む放題なので、待ち時間とかにスマホで動画を見たり、雑誌を見たり、時間をつぶせて本当に便利♪
姉ちゃんの恋人の見逃し動画まとめ
■第1話から最終話までフル動画の視聴方法■
■動画共有サイトを検索■
注意
動画共有サイトはフルの動画でなく低品質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルスに感染することもあるので、公式の動画配信サービスを利用することをおすすめいたします。視聴する場合は、自己責任で視聴してみてください。
<見逃し動画>第8話 12月15日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第7話 12月8日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第6話 12月1日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第5話 11月24日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第4話 11月17日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第3話 11月10日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第2話 11月3日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
<見逃し動画>第1話 10月27日放送
Tverでの配信は終了しました
Tverでの配信は終了しました
姉ちゃんの恋人の内容
27歳、両親・彼氏ナシ。ホームセンターで働きながら、弟3人を養う主人公・桃子。
明るく前向きでちょっとガサツな姉ちゃんが、ある日、職場で恋に落ちた!ほほ笑みが素敵なその男は、何やら心に傷と謎を抱えていて・・・でも、そんなことはお構いなし!桃子の恋が周りの人々に小さな幸せの連鎖を起こす。
恋によって始まる“新たな日常”を描いたラブ&ホームコメディー!
<出典>カンテレ公式
<出演者>
有村架純/林遣都/奈緒/髙橋海人(King & Prince)/やついいちろう/和久井映見/光石研/紺野まひる/小池栄子/藤木直人
姉ちゃんの恋人の感想
20代女性
どんな人が恋人でどんな話になるのかなと楽しみにしていたのですが、まさか恋人がいない設定から始まったことにすごく驚きました。両親がいなくて兄弟でしっかり家事とかを分担しているところがすごいなと思ったし私と歳が変わらないのに、一家の大黒柱としてしっかり働いていることにすごく感心しました。私も両親がもしいなかったらこれくらい自立できていたのかなと思いましたし、こんな風になれるならなりたかったなとすごく思いました。あんな姉が好きな弟たちがいるって幸せだし兄弟が仲が良いっていうのもすごく憧れるしみていてずっと羨ましかったです。これから兄弟たちがしっかり成長して社会人になったらお姉ちゃんの肩の荷も下りるだろうし、もう少し頑張ったらと思うとすごく応援したくなりました。今回のコロナの騒動がすごく重要になっている話だし、スーパーのマスク売り場の風景とかみたことなかったけどきっとこんな風に戦争みたいになっていたんだろうなと思うとすごく大変だっただろうしその中でも働いてくれていたことに感謝しなきゃなと思いました。個人的にもハロウィンが出来るような世の中になると思っていなかったしクリスマスもきっと無理だろうなと思っていたのでああいう風に盛り上げてくれるお店があるって素晴らしいなと思いました。
30代男性
有村架純さんの新境地だと思い、楽しみに観てます。今まで誰かに頼られる役は少なかったと思うので可愛らしい有村さんがどう演じるかに注目してます。そしてその相手役はイメージでは福士蒼汰さんとかかなと思いますが林遣都さん。すごく演技力のある方だと思うので今回影のある役どころでイメージには正直ぴったりです。そんな吉岡真人役の林さんと有村さんの組み合わせはあまり想像がつかないのでどんなやりとりになるか楽しみです。しかも今回ラストでいきなり桃子が真人に恋してしまってる様なので急展開だなと。何か過去の出来事で影のある真人がアプローチしてくる桃子にいかに心を開いていくかがカギだと思います。過去の部分が早く明らかにされ、その傷を桃子が埋めてあげる。そう簡単ではないと思いますが二人が仕事やプライベートで会っていくなかで徐々に距離が縮まればいいなと思います。仮に真人がやっぱり恋愛するのは無理だ!となったとしても真人の先輩の高田悟志はおそらく真人の事を色々知ってていい兄貴みたいなものだと思うので、彼がおそらくキーマンとなりフォローしながら真人と桃子の間を取り持ってくれそうな気がします。すんなりとはいかない二人だと思いますが桃子のポジティブさで振り向かせる事ができると信じてます!
50代女性
桃子の、苦労を感じさせない明るさと弟たちに対する大きな愛情に心を打たれます。弟たちもみんないい子で桃子とのやり取りが面白く、温かいですね。桃子の職場の雰囲気が楽しくて、みんな話しやすく打ち解け合っているのがいいですね。日南子が上司としても人としても魅力的。これからも何かと桃子の力になってくれそうです。日南子自身にもワクワクするような出来事が訪れればいいですね。桃子と真人の恋が始まりそうですが、キラキラしたものになるだけではない予感に不安も。真人は、桃子が求めていた人なんだと思いますね。真人にとっても、桃子との出会いは人生を変えるほどのものなのかも。母親思いの優しい真人の過去に何があったのか、かなり深刻な事情のようで少し怖い。もしかして母を守るためのことだったのでは。最後、桃子を見送る真人の表情に複雑な思いを感じました。怖れもありながら、希望やうれしさなど明るいものも見えて、桃子と一緒に幸せを掴んでほしいと切に願います。登場人物みんなが頑張り屋だし、心根の優しい人ばかりで和みます。この状況が今後、何か変わるのか、桃子の笑顔が曇ってしまうことがあるのか。桃子が何を選び取って、自分の人生を輝かせるのか、最後まで応援していきたいドラマです。
30代女性
最初は「淡々とした話だな」とか思っていたんですけど、最近感じなかった「温かみ」を感じてしまいました。ちょっとうるっときたり、ジーンとするシーンもあって、個人的には良かったです。世界観は平和なんだけど、平和じゃない設定で、人と人の支えあいみたいなものを感じることができました。家族って大事だし、家族っていいなって思えます。そしてごく一般的な自分の家庭がすごくありがたいものなんじゃないだろうかと思えました。恋愛のところも気になるのですが、今回は家族にもスポットが当てられていて、弟たちとその弟たちを育てる姉の奮闘が可愛くって切なくてたまらなかったです。弟たちもしっかりお姉ちゃんを大事にしていることを諸所で感じて、うるっとなりました。桃子が何よりも大事にしている家族。弟たち。この関係を見ていると、桃子が結婚したら本当に温かい家庭ができるんだろうなとほっこりします。もうすでにカップリングはできてますし、二人がどういう流れで近付いていくのか楽しみです。このドラマを見ているとすごく心清らかな気持ちになれて、もっと家族を大切にしようと思えました。ホームドラマとして見ても楽しいし、来週からは恋愛系のお話もしっかり加わりそうで楽しみです。
30代女性
岡田恵和さんの脚本らしいほんわかしたホームドラマな雰囲気が見ていて癒されました。ひよっこが好きだったので、有村さん始め、ひよっこキャストがちょこちょこ出ているのもなんだか嬉しいです。桃子が働いているホームセンターもアットホームでよかったです。とても身近な感じがしました。弟たちを一生懸命食べさせていこう、と頑張るお姉ちゃんを有村さんが一生懸命演じていて好感が持てます。もっと弟たちとのわちゃわちゃした感じを見てみたかったなと思いました。本当にお母さんみたいな存在なんですね。大学受験の日に両親が亡くなってしまったというのはとても切ないですね。ちょっと謎めいた真人くんも林遣都くんのイメージに合っている気がします。彼の過去がこれからわかってくるとは思いますが、保護司の方がいるので、犯罪を犯してしまったのかなと予想しています。これから彼も過去に向き合うことになりそうですね。和久井映見さんのお母さんが若すぎてお姉さんかと思いました。2020年のクリスマスをいいものにしましょう、という言葉がとても響きます。今の混沌とした世相も少しずつ反映されているので余計に印象深い気がします。最終話はクリスマスでの素敵なシーンで締めくくってほしいなと思っています。
20代女性
最初はどんな肝っ玉の姉ちゃんが出てくるのかワクワクして見ていたら思ったよりもとても温かみのある家族の人同僚の人周りの人たちのお話なのだと思いました。安達桃子は職場の人からの信頼があつくて弟たちぐるみで乗りのよい元気ではつらつとした女性として描かれていてすっきりするようなさっぱりとした人柄が伝わってきました。吉岡真人は口数が少ないけれど考えていることはちゃんと口にするし行動に移すし筋の通った男性だと思いました。二人とも親が亡くなっている設定はなんだか2話以降に明かされていくのかなと大変興味深いところでした。ハロウィンからクリスマスの話になっていたのでちゃんと時期も考えてストーリーが考えられているのだと納得し次回もそうですがぜひ最後まで見てみたい作品だと思いました。ただの恋愛話だけでなく家族も元になっている話は最近の国内ドラマでは少なかったと思うので期待と好感が持てるお話です。安達桃子と吉岡真人が意見を出し合う場面でほとんど同じことを考えていたことは奇跡に近いし実際そんなことがあったらとても嬉しいだろうなあと思ったので、この二人には幸せになってほしいと強く思わせられました。早く次の展開が待ち遠しいです。
50代男性
恋愛なんてもういつの事か忘れてしまいましたが、職場で巻き起こる恋愛多発はあると思います。出会いは意外と少ないのが事実なので狭い空間で相手ができる確率は高いです。憧れの人がいても時間が合わなかったり、休みの日が違う場合があります。社内恋愛は禁止するところもあります。仕事に身が入らないなど様々で、周りに気を使わせています。安達桃子は両親がいないので弟3人を養っていかなければいけません。恋愛している場合ではありませんが、好きになるのはしょうがないことです。好きな人がいるから生きられることや楽しみが増えています。訳アリ男子の吉岡は桃子とは正反対の性格なので、合うかもしれません。積極的な桃子は吉岡にバキバキした女性が似合うと言いました。私みたいな女にという、いかにも気があるような素振りを見せています。吉岡の過去は知りませんが訳アリなので恋愛に踏み込めない部分があります。ハロウィンからクリスマスにかけて恋愛が盛んになる時期です。いつまでも続くことを信じているカップルも年が明ければ冷めてしまう場合があります。幸せは長く続かないようにできている感じがします。しばらく恋愛から遠のいているので強火がついてしまいそうです。
20代女性
これまでに見た中で一番好きな有村架純さんが見られて感激でした!これまでは上品な印象の役どころが多かったように思いますが、このドラマでは三人の弟を養う肝っ玉姉ちゃんで、家でも職場でもいきいきしていて、見ていてとても元気がもらえましたし、明るい気持ちで楽しめました。有村さん演じる桃子と林遣都さん演じる真人が交流する場面がいくつかあるのですが、そのどれもがささやかで、温かで、キラキラしていない人でもほっこり幸せな気持ちになれるようなふれあいで、見ていて幸せでした。桃子が作ったホームセンターの飾りを配送員である真人が修理したり、ホームセンターのクリスマスに向けての企画会議で2人の温かい気持ちがぴったり重なったり、休日にばったり会ってお互いのことを少し心を開いて話して笑顔になったりするメインの2人の交流をはじめ、桃子の家庭、職場、どのシーンも何とも言えず素敵でした。キュンキュンするラブストーリーを楽しみたいキラキラした人だけでなく、心の中に寂しさを抱える人たちにも笑顔を分けてくれるような、今の日本に温かい光を灯してくれるような、そんなドラマだと思います!ストーリーや設定、登場人物や配役、すべてが良くて、これから見続ける楽しみができました。
40代女性
有村架純さんの「豪快姉ちゃん」役が、想像以上にハマっていて素晴らしかったです。有村さんは、苦労人だけど明るい健気な役柄がよく似合います。そして脚本家が岡田惠和さんであることに、感動しました。有村さんの女優としての評価が上がったのは、岡田さん脚本の『ひよっこ』に出たことが大きな理由だからです。岡田さんの作品は、一見平凡だけど厚みがあって見飽きません。今回も、素敵なラブコメと群像劇を見せてくれると期待しております。『ひよっこ』で有村架純さん演じるみね子の親友役だった奈緒さんが、今作でも有村さん演じる桃子の親友役であることにまた感動。このあたりはもしかしたら狙っているのかな?とちょっと思いました。奈緒さんは、今までにない家庭環境に問題がある役柄で、彼女の演技が凄く楽しみです。林遣都さんの吉岡の役柄は、岡田さんの当て書きだけあって、初回から凄く馴染んでいました。林さんは高い演技力をお持ちなので、ドラマのキーパーソンとして最後まで盛り上げていってくれることは間違いないでしょう。吉岡の母親役の和久井映見さんが、1話からネットリした演技を見せてくれて、過保護な母親をうまく演じてくれていました。ラストの桃子の「地球、復活しました」には、感動しました。単にストラップが修復されただけなのですが、人と人との温かい絆を感じました。
40代男性
穏やかで争いがなく落ち着いたアットホームなドラマだなと感じました。まあアットホームドラマというのはそんなもんだろうと言われるかも知れないですが群を抜いていました。このドラマのコンセプトはきっとみんなが助け合い仲良く生きていこうということなのかなと伝わってきました。桃子の兄弟3人への愛情というのが強く伝わってきました。桃子が勤めるホームセンターのホームファッション売場のメンバーと3人の弟達が仲良く喋っているのも印象的でした。身体が痒くなってくる位の微笑まし過ぎる会話が繰り広げられていました。あまりの雰囲気にアットホーム過ぎるだろとツッコミながらドラマを観させてもらいました。ドラマを観て感じたのは桃子と3人の弟達はいつも明るくて陽の雰囲気を感じました。ただ吉岡の家庭はどうしても陰の雰囲気なんです。なにか過去に辛いことがあったんだろうなと想像出来ました。そんな吉岡をきっと明るい桃子が救うんだろうなと感じました。誰にでも愛を持って接する桃子は天使のように見えてしまいました。個人的には桃子の上司、日南子を演じる小池栄子が気になりました。周りに気がついてリーダーシップがある役は小池栄子に似合うなぁと感じました。