本ページの情報は2022年2月7日時点の情報となります。最新の情報はサービス提供元の各動画配信サービスサイトやアプリにてご確認下さい。
dTVでは、動画のダウンロードが可能です。
動画をアプリにダウンロードしておけば、オフラインの状態でもスムーズに視聴することができます。
ダウンロードした動画の視聴は、電車での移動中や外出先での空き時間などの暇つぶしに最適です。
また、自宅などのWi-Fi環境でダウンロードしておくことで、動画を再生してもスマホのデータ通信を利用しないので大きな容量を消費することないので安心です。
このページでは「dTVで動画をダウンロード・保存する具体的な手順」を解説します。
まず、ダウンロード設定の通信環境を確認しておこう
dTVアプリの動画ダウンロード通信環境確認の方法
dTVでは、Wi-Fi接続されている場合のみダウンロードができるよう設定が可能です。
スマホのモバイルデータ通信を利用してダウンロードしてしまうと、短時間で多くの通信量が消費されてしまいます。
そのため、動画をダウンロードする場合は、Wi-Fi環境で行うようにしましょう。
Wi-Fi接続時のみダウンロードを行うための設定は[ダウンロード設定]ページで行います。
スマホ画面下のメニューの右端にある[その他]を押します。
そして、その他ページにある[設定]から[ダウンロード設定]を押します
すると、ダウンロード設定のページに移動しますので、下にある[Wi-Fi接続時のみダウンロード]が「オン」になっているか確認しましょう。
万が一、「オン」になっていない場合は、「オン」に変更しましょう。

また、このダウンロード設定ページでは、ダウンロード時の画質を設定できますので、設定しておきましょう。
ファイルの容量などもありますので、十分な余裕がある場合は「HD」でも問題ありませんが「すごいきれい」でも気にすることなく動画を楽しむことができます。
なお、画質設定については、実際に動画をダウンロードする際に出てくる場合がありますので、その場合も好きな画質を選びましょう。
dTVアプリでの動画ダウンロード方法
まず、ダウンロードしたい動画作品のページに移動しましょう。
動画作品のページにきたら再生動画の下に[DL(ダウンロード)ボタン]があるので、そのボタンを押します。
するとダウンロードページに移動するので、ダウンロードしたい動画の[DL(ダウンロード)ボタン]を押すと、ダウンロードが開始されます。

ダウンロードした動画の保存場所
ダウンロードが完了した動画は、[ダウンロードリスト]ページで確認することができます。
スマホ画面下のメニューにある[マイリスト]を押します。
すると、[ダウンロードリスト]がありますので、ここを押すと[ダウンロードリスト]ページに移動ができます
ダウンロードした作品がリストで並んでいますので、視聴したい動画を押して動画再生ページに移動しましょう。

ダウンロードした動画の削除方法
ダウンロードした作品を削除する方法について解説します。
[ダウンロードリスト]ページの上のほうに[ゴミ箱]マークがあるので、これを押します。
すると、削除したい動画を選択できるようになるので、削除したい動画を選び[完了]ボタンをおします。
削除の再確認のポップアップが出てきますので、問題なければ[OK]を押します。
これで、選択した動画の削除が完了となります。

dTVアプリでのダウンロードに関する注意事項
ダウンロードした動画を見るとき、最初だけインターネット接続が必要
dTVでダウンロードした動画作品を最初に見る場合のみ、ライセンス取得のため、1〜2秒程度だけインターネット接続が必要となります。
その後は、オフラインで見ることが可能ですが、再生開始から48時間たつと再度インターネット接続が必要となりますので、注意しましょう。
ダウンロードできるのはアプリのみ
dTVの動画がダウンロード・保存できるのはスマホやタブレットのdTVアプリのみになります。
PCなどではダウンロードができません。
ダウンロードできない動画作品も一部ある
一部の動画作品については、著作権などの関係もありダウンロードができないものもあります。
ダウンロード可能な動画作品については作品詳細ページにダウンロードボタンがありますが、もしダウンロードが不可な場合は、ボタンが表示されません。
音楽ジャンルに強い!

- 月額550円(税込)と低価格!
- エイベックスとの共同運営!音楽ジャンルに強い!
- オリジナルコンテンツ強化中!