DAZN(ダゾーン)とは?料金はいくら?契約プランやプロ野球、サッカーなどのコンテンツを解説!

DAZNのアイキャッチ画像

当ページは一部広告を含んでいます

目次

DAZN(ダゾーン)とは?

DAZN(ダゾーン)は、サッカー、野球、F1、テニス、格闘技といった試合のライブ中継や見逃し配信、情報番組などのスポーツコンテンツを専門とした動画配信サービスです。

DAZNの運営母体はイギリスにあり、日本のみならず世界中でスポーツコンテンツの提供を行っています。

日本に進出した2016年にはJリーグと約2,100億円と言われる10年間の放映権契約を締結し、当時大きなニュースとして話題にもなりました。

そのJリーグをはじめ、対象の欧州リーグなどのサッカー、日本のプロ野球やF1など世界中のスポーツの試合をサブスク形式で見放題で楽しむことができます。

「DAZN Standard」と「DAZN Global」

サブスク型の見放題プランには「DAZN Standard」、「DAZN Global」の2つがあります。

「DAZN Standard」は、全ての配信を視聴できるフルサービスのプランで月額契約または年間契約が可能です。

一方の「DAZN Global」は、世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランとなっており、格闘技系やトライアスロンなど視聴可能な競技が限られています。

月額料金【DAZN Global】
月額980円(税込)

【DAZN Standard】
■月額契約
月額3,700円(税込)
■年間契約
①一括払い
→年間30,000円(税込)
②月々払い
→月々3,000円(税込)/年間総額36,000円(税込)
無料体験不可
見放題作品数130以上のスポーツコンテンツ/年間10,000試合以上(DAZN Standard)
PPV(個別課金作品)あり
特徴やメリットスポーツコンテンツ専門
トップレベルのスポーツライブ配信数
主な機能見逃し配信/一時停止機能/ハイライト配信/リマインダ機能/キーモーメント機能など
支払い方法■DAZN Global/Standard共通
クレジットカード/Paypal/iTunesアプリ内課金/GooglePlayアプリ内課金/Apple Pay/Google Pay


■DAZN Standardのみ可能
Amazonアプリ内課金/モバイルキャリア決済/スマホ決済/DAZN年間視聴パス/DAZNプリペイドカード/DAZNチケットなど
DAZNの概要

DAZN(ダゾーン)の評価・評判

DAZNはサブスク型のスポーツを専門とした動画配信サービスです。月契約または年間契約(一括払いか月々払いか選択可能)のいずれかで利用登録が可能です。

とにかく多くのスポーツコンテンツをまとめて視聴することが可能です。

そのため、色々なスポーツが見たい方には評価が高い一方で、特定のスポーツだけが見たい方にはもう少し料金を安くしてほしいといった声も見られます。

評価・特徴

  • 利用料金
    2
  • スポーツコンテンツ充実度
    5
  • 機能(使い勝手)
    3
  • 見逃し配信の対応
    5
  • コスパ
    3

良い評判・口コミ

とにかく配信する試合が多いし、ハイライトなどもあるのでずっと見ていられる

色々なスポーツを見られてお得!

日本ではあまり配信されていないスポーツもあって嬉しい!

悪い評判・口コミ

サッカーしか見ないので正直、料金が高い

見たいスポーツを選択契約して安くしてもらえると嬉しい

DAZN Globalくらい安いといいけど、見たいスポーツが入ってなかった..

DAZN(ダゾーン)の料金と無料体験

各プランについて

DAZNには、「DAZN Global」と「DAZN Standard」の2つのプランがあります。

また、月額プランに加え「DAZN Standard」では年間契約も可能で、月額契約よりもお得に利用することができます。

そのため、年間通して見たいスポーツがある方は年間契約がおすすめです。

プラン利用料金無料体験
DAZN Global月額プラン月額980円(税込)不可
DAZN Standard 月額プラン月額3,700円(税込)不可
DAZN Standard年間プラン
一括払い)
年間30,000円(税込)不可
DAZN Standard年間プラン
月々払い)
月々3,000円(税込)
年間総額36,000円(税込)
不可
DAZNの契約プラン

また、DAZNのプランに加えてDMMとのセットプラン「DMM×DAZNホーダイ」、ドコモのdアカウントを利用して申込可能な「DAZN for docomo」もあります。

プラン利用料金無料体験
DMM×DAZNホーダイ月額2,980円(税込)不可
DAZN for docomo月額3,700円(税込)不可
通常のDAZN以外の契約プラン

お得なセットプラン「DMM×DAZNホーダイ」

dmmプレミアムとDAZNのセット割り
出典:DMMプレミアム
DMM×DAZNホーダイとは?

「DAZN Standrd」と「DMMプレミアム」を[dmm_dazn_cost]とセット料金で利用できる月額払いのプランです。

「DMM×DAZNホーダイ」は、月額2,980円(税込)で利用することが可能です。

DAZN Standardの月額プランは月額3,700円(税込)なので、驚くことにセットプランにしたほうがむしろ金額が安くなり、DMMプレミアムまで利用ができるので圧倒的にお得です。

そのうえ、DMMポイントまでもらうことが出来るので、DMM Standardの月額プランを利用したい方は、「DMM×DAZNホーダイ」にすることをおすすめします。

DMM プレミアムとは?

DMMプレミアムはDMM TVをはじめ、DMMクーポンの利用など各種特典が利用できる会員サービスです。DMM TVは約17万本が見放題、そして同時にアダルト動画のFANZA TV(約2,000本)も視聴が可能です。

「DAZN for docomo」のお得なキャンペーン

DAZNのプランには、ドコモのdアカウントを利用して申込を行う「DAZN for docomo」もあります。

dアカウントはドコモのユーザーでなくても利用が可能で、料金はDAZN Standardと同様の月額3,700円(税込)となり、コンテンツ内容も同じです。

DAZN for docomoとは?

お申込にはドコモのdアカウントが必要です。視聴できるコンテンツ内容はDAZN Standardと同様ですが、dポイントが貯められることやお支払い方法の違いなどがあります。

①「eximo」、「ahamo」、「ギガホ」を契約をしている方はお得

ドコモでは、「爆アゲセレクション」というキャンペーンを実施しています。

爆アゲセレクション対象のDAZN for docomo
出典:ドコモ
爆アゲセレクションとは?

ドコモの「eximo」、「ahamo」、「ギガホ」を契約をしている方に対象のサービス料金(税抜)の最大25%のdポイント(期間・用途限定)を毎月還元されるキャンペーンです。

「DAZN for docomo」も爆アゲセレクションの対象サービスとなっており、20%の還元を受けることが可能です。

DAZN GlobalとDAZN Standardの違いについて

DAZNには

  • DAZN Global(ダゾーン グローバル)
  • DAZN Standard(ダゾーン スタンダード)

2つのプランが存在します。

両プランは料金の違いとともに、視聴できるコンテンツ内容が異なり、「DAZN Global」は配信されるスポーツ中継が限定的となります。

DAZN Global
(世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプラン
総合格闘技
ボクシング
トライアスロン
ドキュメンタリー
レスリング
チェス
24/7スポーツチャンネル
DAZN Standard
DAZNの見放題対象コンテンツが全て視聴できる
プラン)
サッカー
野球
F1
テニス
バスケットボール

DAZN Globalの配信スポーツ
など
主な配信コンテンツ

無料体験について

DAZNでは残念ながら、「DAZN Global」「DAZN Standard」ともに無料体験は現在実施しておりません。

そのため、利用する場合にはご自身が見たいスポーツの中継があるかどうかを事前にきちんと確かめておきましょう。

例えば、欧州サッカーの多くのリーグが網羅はされていますが、シーズンによって配信されないリーグが出てくる場合もあります。

利用開始してみたら、「お目当てのチームの試合が配信されていなかった…」なんてことのないように注意しましょう。

DAZN(ダゾーン)の試合中継の競技について

DAZNの2023年の試合中継コンテンツになります。

DAZN StandrdはDAZNの全ての試合中継コンテンツを視聴することが可能です。

DAZN Globalは、世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランとして、DAZN Standardでも配信されている競技の中から厳選された競技を視聴することが可能です。

料金は、月額980円(税込)とお得な料金にはなっていますが、サッカーや野球などは視聴できません。

■DAZN Standrd(DAZN Globalの配信競技も視聴可能)

サッカー・J1~J3、ACL
・AFC アジア予選、男女アジアカップ
・U23・U20・U17アジアカップ
・WEリーグ、女子五輪予選、UEFA女子CL
・U20・U17女子アジアカップ
・FA杯、カラバオ杯
・ラ・リーガ1部・2部
・セリエA、コッパ・イタリア、スーペルコッパ
・リーグ・アン、トロフェ・デ・シャンピオン、クープ・ドゥ・フランス
・ベルギーリーグ、ポルトガルリーグ1部・2部(三浦知良オリヴェイレンセ戦のみ)
・DFBポカール
・その他ネーションズリーグなど
・AFCフットサル選手権、フットサルクラブ選手権
野球プロ野球(広島を除く11球団)
F1・F1、F2、F3(2023~2025年末まで配信)
・ポルシェスーパーカップ
その他・バスケットボールW杯
・ボクシング、総合格闘技
・女子テニス(WTA)
・日本女子プロゴルフ(JLPGA) ツアー
・PGA選手権、U.S.OPEN(男女)
・NFL
・その他 ダーツ等
・関連番組など
DAZN Standardのスポーツ中継コンテンツ

■DAZN Global

総合格闘技・PFL (プロフェッショナル・ファイターズ・リーグ)
・MMA Bushido
・KOK
・Muay Thai For Life
ボクシング・Matchroom Boxing
・Golden Boy
トライアスロン・Super League Triathlon
・PTO Tour
ドキュメンタリーRed Bull TV
レスリングインパクトレスリング
チェスチャンピオンズチェスツアー
24/7スポーツチャンネルUnbeaten
DAZN Globalのスポーツ中継コンテンツ

DAZN(ダゾーン)のおすすめポイント

DAZNのおすすめポイント
  1. スポーツコンテンツが豊富
  2. 試合のライブ中継以外のスポーツ情報コンテンツもある
  3. 見逃し配信やハイライト配信にも対応
  4. DMM TVやドコモとのセットプランでお得に利用可能

1.スポーツコンテンツが豊富

DAZNでは130以上のスポーツコンテンツ/年間10,000試合以上(DAZN Standard)の配信を行なっています。

サッカーや野球、F1などを中心に、他ではなかなか中継されていない競技についても多くの試合がライブ配信されています。

サッカー

DAZNのサッカーコンテンツ

DAZNのメインコンテンツと言えるのがサッカーです。

Jリーグをはじめとした国内サッカー、欧州サッカーを中心とした海外サッカー、そして代表戦など多くの注目の試合をライブ中継で配信しています。

国内サッカー(アジアの大会含む)

Jリーグとは、2023年から新たに2033年までの11年間で約2,395億円の新たな放映権契約も締結し、明治安田生命Jリーグ(J1・J2・J3)の全試合、J1昇格プレーオフなどを配信しています。

他にもAFCチャンピオンズリーグ(ACL)なども配信しており、Jリーグのチームの試合が見たいならDAZN一択とも言える状態です。

Jリーグ明治安田生命Jリーグ(J1/J2/J3)
AFC関連アジアチャンピオンズリーグ
アジアカップ

海外サッカー

そして、何といっても気になるのが海外サッカー、特に欧州リーグではないでしょうか。

DAZNでは欧州5大リーグのうち、ラ・リーガ、セリエA、リーグアンを配信しています。

他にもベルギーリーグ、ポルトガルリーグ、UEFAネーションズリーグ、ワールドカップ欧州予選など欧州の主要大会を視聴できます。

残念ながら、プレミアリーグやブンデスリーガ、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)2023-2024シーズンについてはDAZNでの配信は行われていません。

欧州サッカーラ・リーガ1部・2部
セリエA
コッパ・イタリア
スーペルコッパ
リーグ・アン
トロフェ・デ・シャンピオン
クープ・ドゥ・フランス
ポルトガルリーグ1部・2部(三浦知良オリヴェイレンセ戦のみ)
DFBポカール
ベルギーリーグ
UEFAネーションズリーグ
ワールドカップ欧州予選
DAZNの欧州サッカー中継の例

野球

DAZNの野球コンテンツ

DAZNでは野球についても主要コンテンツの1つとして試合中継が配信されています。

2023年シーズンでは、広島東洋カープの主催試合を除き、他11球団のオープン戦の一部と主催の公式戦全試合が配信されました。
(*カープの試合でもビジターの試合については視聴が可能となります。)

他にもクライマックスシリーズなどもDAZNでは配信されています。

プロ野球(NPB)オープン戦の一部の試合(広島主催試合を除く)
ペナントレース(広島主催試合を除く)
セ・リーグCSファイナルステージ全試合
パ・リーグCS ファースト&ファイナルステージ全試合

なお、残念ながら2023年シーズンのメジャーリーグ(MLB)についてはDAZNでは配信はありませんでした。

F1などモータースポーツ

DAZNのF1コンテンツ
モータースポーツF1、F2、F3
エクストリームE
ポルシェスーパーカップ
モータースポーツの配信例

DAZNではF1の中継についても力を入れており、2023年の全23GPを配信予定です。

また、各GPの全セッション国際中継映像のライブ配信、「F1ゾーン」としてオンボードカメラや各種スタッツなどを4分割したマルチスクリーン映像も配信されています。

その他

他にも多くのスポーツを見放題で配信しています。

ゴルフ36ツアー
NFLスーパーボウル含むプレイオフ全試合
バスケットボールFIBA主催国際試合(予選を含む世界選手権、アジアカップなど)
テニスWTAツアー(女子テニス)
ボクシングMatchroom Boxing
Golden Boy
総合格闘技PFL
MMA Bushido
KOK
Muay Thai For Life
トライアスロンSuper League Triathlon
PTO Tour
スケートボード、BMX、サーフィンやスノーボード、eスポーツ、レスリングなど
配信例

2.試合のライブ中継以外のスポーツ情報コンテンツもある

試合中継以外の情報系の番組についてもサッカーを中心に配信されています。

■サッカー

FOOTBALL FREAKS主に欧州各国リーグの話題を取り上げるサッカーコンテンツ
The Making Of全9エピソードでクリスティアーノ・ロナウド、ネイマール、ジョゼ・モウリーニョ氏の3人が印象に残る試合についてサッカーコンテンツ
El Presidenteサッカー元ブラジル代表、ロナウド氏のリアルな日常に迫ったドキュメンタリー
内田篤人のFOOTBALL TIME内田篤人氏の初の冠番組となるサッカーコンテンツ
やべっちスタジアム地上波にて約19年間放送された人気サッカー番組の後継となるコンテンツ
Jリーグジャッジリプレイレフェリングに関する疑問やルールをわかりやすく解説し、審判への理解・関心を深めてもらうことを目的としたサッカーコンテンツ
Como 1907:カルチョに挑んだアメリカ人CEO低迷に苦しむイタリアのサッカークラブのCEOを務めるマイケル・ガンドラーのドキュメンタリー
CLUB IBIZA ラリーガを目指す小クラブの物語ラ・リーガを目指す小クラブのサッカー物語

■野球

GIANTS 2023 -INSIDE-球団が制作したジャイアンツのオリジナルドキュメンタリー

■F1

Wednesday F1 Time毎週水曜日に配信のF1情報コンテンツ

3.見逃し配信やハイライト配信にも対応

DAZNでは、試合のライブ中継を見逃してしまっても後から楽しめるように見逃し配信やハイライト配信が行われています。

4.DMMやドコモなど他サービスとの連携プランもある

DMM TVとのセットプラン「DMM×DAZNホーダイ」や「DAZN for docomo」でお得に利用することも可能です。

DMM×DAZNホーダイ月額2,980円(税込)
DAZN for docomo月額3,700円(税込)
*eximo・ahamo・ギガホ契約の方を対象に20%のdポイント還元あり

DAZN(ダゾーン)のデメリットや注意点

ここではDAZNのデメリットや気になる点などを記載しています。

DAZNのデメリット
  • 見たいスポーツがオフシーズンだと利用しないこともある
  • 動画配信サービスとしては割高に感じる

見たいスポーツがオフシーズンだと利用しないこともある

スポーツはどうしてもオフシーズンが存在します。

例えばプロ野球であれば、オープン戦から始まりペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズと2月末〜11月前半に基本的には試合が行われます。

そのため、11月中旬あたりから2月下旬頃まで3ヶ月程度は試合のない期間となります。

シーズンオフの期間に見たい他のスポーツがあれば問題ありませんが、そうとはいかない場合もあるかと思います。

そのような場合に、DAZNでは一時停止機能があります。

一時停止機能は、最大6ヶ月間の間で利用を停止することができ、あらかじめ設定された利用再開日に自動再開する機能です。

その間、料金も発生しないので見るスポーツがないという期間はうまく活用しましょう。

動画配信サービスとしては割高に感じる

サブスク型の動画配信サービスの多くは、映画やドラマ、アニメなどの見放題作品を対象にしているケースが多く、安い場合は500円程度、高くても2,000円程度がほとんどです。

そのため、スポーツ専門であるDAZNの月額3,700円(税込)は多少割高に感じてしまうのは仕方がない部分があると言えます。

ただ、スポーツの試合はライブで見るのが醍醐味でもあり、独占配信やスポーツ専門サービス以外で放送されないことも多いので、ほぼ毎試合を視聴できることを考えればコスパ自体は良いとも考えられます。

DAZN(ダゾーン)の機能について

ダウンロード複数端末同時再生倍速機能
不可可能
(DAZN Standardのみ)
なし
お気に入り登録レビューレコメンド
なしなしなし
その他
ハイライト、リマインダー、キーモーメント機能など
DAZNの主要機能の対応

一時停止機能

DAZNでは、利用を一時停止することが可能で、期間は最大で180日間となります。

一時停止期間中は料金が発生せず、あらかじめ設定した利用再開日に自動で再開されます。

「自分の好きなスポーツがオフシーズンで見たい競技がない」といった場合などに大変便利な機能です。

ただし、契約プランなどによって一時停止機能を利用できないケースもありますのでご注意ください。

一時停止機能が利用できないケース
  • ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード等)をご利用中の方
  • 年間プラン(一括/月々払い)をご利用中の方
  • アプリ内課金(Apple,Google,Amazon)でお支払いの方
  • モバイルキャリア/スマホ決済をご利用中の方
  • DAZN for docomoをご利用中で
    ・au、UQ mobile & DAZNをご利用中の方
    ・povoのDAZN使い放題パック(7日間)をご利用中の方
    ・ケーブルTV局経由でお支払いの方
    ・コミュファ光DAZNオプションをご利用中の方
    ・DMM × DAZNホーダイで契約されている方
    ・スポナビライブから移行された方

リマインダー機能

DAZNでは、自分の気になる試合中継などのイベントにリマインダーを設定することが可能です。

リマインダー登録をしておくと、イベントの開始5分前にスマートフォンやタブレットにプッシュ通知が届いてお知らせしてくれます。

リマインダーは、イベントの2週間前から設定することが可能で、端末のプッシュ通知を有効にしておく必要があります。

キーモーメント機能

DAZNキーモーメント機能
出典:DAZN

キーモーメント機能は、中継画面の下部のシークバー上に重要なシーンがすぐに分かるようにアイコン表示されている機能のことです。

現状では、サッカーと野球の対象試合での機能となり、例えばサッカーであればゴールシーン、野球であればホームランのシーンなどになります。

DAZN(ダゾーン)の視聴環境について

パソコン(PC)Windows
Mac
スマートフォン(スマホ)/タブレットiOS
Android™
Amazon Fire OS
テレビAndroid搭載テレビ(SONYやSHARP等)
Panasonic製スマートテレビ (2014+)
TOSHIBA製スマートテレビ(Android TV™~)
ソニー製スマートテレビ(2014+)
ゲームPlayStation® 4
PlayStation® 4 Pro
PlayStation® 5
Xbox One
Xbox One S
Xbox One X
Xbox Series X (L)
Xbox Series S (R)
その他Amazon Fire TV
Fire TV Stick
Google Chromecast(必ず、付属のケーブルをご利用ください)
Apple TV (「Apple TV(第4世代)」および「Apple TV 4K」のみ)
SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40のみ)
ひかりTV対応チューナー (ST-4500)
Air Stick
Air Stick 4K
ドコモテレビターミナル
DIGAブルーレイディスクレコーダー(2016+)
J:COM LINK
ケーブルプラス STB-2
詳細はDAZNでご確認ください

DAZN(ダゾーン)の画質について

DAZNでは、利用されているデバイス(端末)やインターネット環境に応じて、最適な画質が自動選択されるので、画質の変更を行うことはできません。

DAZN(ダゾーン)のお支払い方法について

DAZNのお支払い方法については、DAZN GlobalとDAZN Standardで異なります。

■DAZNのお支払い方法

DAZN GlobalDAZN Standard
・クレジットカード
(VISA/MASTER/JCB/アメックス/ダイナース)
・Paypal
・iTunesアプリ内課金
・Google Playアプリ内課金
・Apple Pay
・Google Pay
・クレジットカード
(VISA/MASTER/JCB/アメックス/ダイナース)
・Paypal
・iTunesアプリ内課金
・Google Playアプリ内課金
・Apple Pay
・Google Pay
・モバイルキャリア決済
・スマホ決済
・DAZN年間視聴パス
・DAZNプリペイドカード
・DAZNチケット
・DAZN for docomo
・コミュファ光DAZNオプション
・ケーブルテレビ経由のご利用はケーブルテレビテレビのお支払い方法に準ずる
・povoのDAZN使い放題パック(7日間)
詳細はDAZNでご確認ください
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次