今、人気のサブスク型の動画配信サービス(VOD)とは?
動画配信サービスとは、インターネットを介して多くの動画コンテンツを視聴できるサービスです。パソコン、スマホやタブレット、テレビなど様々なデバイスで動画を視聴できます。
作品を視聴するには、対象動画見放題の月額定額サービスを利用したり、作品ごとに都度課金を行う方法などがあります。
特に、月額定額で動画見放題となる「サブスク型の動画配信サービス」は、リーズナブルな料金で大量の映画やドラマ・アニメなどを楽しめるため、非常に人気となっています。
サブスクリプション(subscription)の略で、定額料金で一定期間の間(例:1ヶ月など)提供されるサービスや商品を利用できる仕組みです。
利用者数も年々増加しており、多くのユーザーが利用する定番サービスの1つにまで成長したと言えるでしょう。
引用:ICT総研
サブスク型の動画配信サービス(VOD)が人気の理由とは?
サブスク型の動画配信サービス(VOD)の利用者は年々増加しています。ここまで人気が高くなった理由について考えられる理由を解説していきます。
- 定額料金で対象動画が見放題
- 大量の見放題作品を視聴できる
- オリジナル作品の制作や独占配信もしている
- 好きな時、好きな場所で楽しめる
定額料金で対象動画が見放題
「定額料金で対象動画が見放題」と分かりやすい料金体系となっています。
そのうえ、月額料金もおよそ500円〜2,000円程度の範囲内のサービスが多く、比較的リーズナブルな価格帯に収まっており、お得感があることも大きな要因でしょう。
大量の見放題作品を視聴できる
見放題で視聴できる作品が非常に多いということも大きな要因として挙げられます。
動画のコンテンツについては動画配信サービスによって特徴はありますが、国内外の映画やドラマやアニメなど人気作品はもちろん、その他にも隠れた名作からマニア向けの作品まで幅広く取り扱っています。
また、大量の作品の中からユーザーの視聴履歴等を基にオススメ作品を紹介してくれるレコメンド機能を備えている動画配信サービスも多く、次の作品を見つけやすいよう工夫もされています。
オリジナル作品の制作や独占配信もしている
動画配信サービスの見放題作品は放送されたテレビドラマやアニメ、上映された映画などの作品が配信されているイメージがあるかもしれません。
もちろんそういった作品が多く配信されている一方で、近年では動画配信サービス側で制作したオリジナル作品も増加しており、それを目当てに利用登録するユーザーも増えています。
- hulu・・君と世界が終わる日に、THE HEAD、THE SWARMなど
- Netflix・・ストレンジャー・シングス 未知の世界、ペーパー・ハウス、ザ・グローリー ~輝かしき復讐~など
また、スポーツでは地上波等での放送を行わず動画配信サービスで独占配信するケースも出てきています。
- Amazonプライムビデオ・・ボクシング「井上尚弥選手 vs ドネア選手」
- ABEMAプレミアム・・「那須川天心選手 vs 武尊選手」
動画配信サービスだけでしか見られないコンテンツは今後増えていくことが予想され、それによりサービスの価値も向上していくと思われます。
好きな時、好きな場所で楽しめる
動画配信サービスはインターネットが通っている場所であれば、利用が可能です。
インターネット環境でなくても、多くの動画配信サービスではダウンロードが可能なので事前にダウンロードしておけばオフラインでも視聴が可能です。
サブスク型の動画配信サービスの選び方
サブスク型の動画配信サービスは人気が高く、サービスによって特徴もさまざまです。
無料体験も実施している場合も多いので、まずは気軽に試してみるのもよいですが、やはり自分に合ったサービスはどれなのかを事前に情報収集することも必要です。
- 動画等コンテンツのラインナップ
- 利用料金
- 画質や機能など使い勝手
動画等コンテンツのラインナップ
動画配信サービスを利用するにあたって重要視するのが、サービス内容になるでしょう。
動画配信サービスには、映画やドラマ、アニメなどいろいろなジャンルが配信されている「総合ジャンル型」と、例えばアニメやスポーツに特化しているといった「専門ジャンル型」があります。
総合ジャンル型 | U-NEXT Amazonプライムビデオ hulu Lemino(レミノ)*旧dTV FODプレミアム DMM TV ABEMAプレミアム Netflix ディズニープラス など |
アニメ特化型 | dアニメストア アニメ放題 など |
スポーツ特化型 | DAZN など |
他にも、対象作品の見放題に加え、対象雑誌が読み放題、対象音楽聴き放題など動画見放題以外の特典がセットとなっているケースもあります。
そのため、ご自身が興味のある作品やジャンルなど配信されているコンテンツに合わせて動画配信サービスを選ぶことが重要になります。
利用料金
サービス内容ももちろん重要ですが、一方で利用料金も大きな要素です。
「サービス内容がよければ、ある料金はあまり気にしない」という方もいれば、「最低限楽しめればいいので、料金はなるべく抑えたい」という方もいるでしょう。
安いサービスだと500円程度、高くて約2,000円程となっているので、予算の範囲内で最適の動画配信サービスを探しましょう。
画質や機能などの使い勝手
動画配信サービスを利用するにあたっては、「画質」であったり「オフライン(ダウンロード)視聴可能か」などといった使い勝手も大変重要です。
例えば、「通勤(通学)の電車で暇つぶしに利用したい」という方であれば、「オフライン(ダウンロード)視聴」ができるかどうかは重要なポイントの1つになります。
- 画質
- ダウンロード(オフライン再生)
- 倍速再生
- 複数端末での同時再生
- レコメンド
- 作品のユーザー評価
無料体験キャンペーンの利用
動画配信サービスの選び方についてポイントをあげましたが、「実際に使ってみないとわからない」というのが実際のところだと思います。
多くの動画配信サービスでは、初回利用時に無料体験が可能なので気になるサービスがあれば利用して試してみるのがおすすめです。
もし満足いかない場合でも、無料体験で解約できるため安心です。
*無料体験期間中に簡単ですが解約の手続きは必要なので、忘れずに対応しましょう。
- U-NEXT(31日間)
- Amazonプライムビデオ(30日間)
- Lemino(31日間)
- DMM TV(30日間)
- dアニメストア(31日間)
- ABEMAプレミアム(2週間)